ブログでペルソナ設定って必要?初心者向けに使い方まで解説

ペルソナの仮面を持っている人のイラスト

この記事は広告を含みます 

 

ブログの勉強していろいろ調べていると「ペルソナ」というものに遭遇しますよね

 

でも

  • ブログでペルソナが大事って見かけたけど不要説もあってよくわからない
  • 調べてみたらなんかめっちゃ細かくてどうしたらいいかちんぷんかんぷん
  • ペルソナ設定してみたけどどう使えばいいかわからない

と思うはずですし、私も当然最初は思っていました

 

この記事を読むと

  • ペルソナ設定がブログで重要な理由
  • ペルソナの簡単で使いやすい設定パターン3つ
  • 設定したペルソナをブログで活かす使い方

が分かるようになります!

以前のブログでは始めは全く気にしてなかったので絶望的なPVでしたが、このブログでは始めからペルソナ設定バッチリなので11記事目で順調に伸びています!

表示回数が順調に増えている画像
掲載順位が順調に上がっている画像

できるだけ分かりやすいように書いていますが、難しかったりよく分からない部分があれば質問もいつでも受けますのでTwitterや記事下のコメントから下さい!

ペルソナをうまく使って収益が増えるようにしましょう~!

 

後半でもまた触れますが、ブログにペルソナ設定がいる説いらない説両方あります

個人的にはあった方がよいです、特に初心者はペルソナ設定をした方がよいと断言します

ただ初心者にいきなり難しいことをやりすぎてもうまくいかないので、できるだけシンプルにやりやすいようにお伝えしていきます

 

まずはペルソナ設定とはなんなのか、目的や意味を説明し

ペルソナ設定の方法、注意点、使い方と進んでいきます

目的や意味を知ることはいろんな行動の成果を上げる効果があるのでぜひ読んでほしいです!

ホテルマンにいつも通り作業させた場合と、お風呂を掃除したりシーツをたたんだりするとどれぐらいカロリー消費するかを説明してから作業させた場合では、後者のほうが痩せたという実験があります

ただどうしても早くペルソナ設定の方法が知りたい!という方は省略して設定方法の項目まで見に行ってください!

ペルソナとは具体的な読者イメージのこと

ペルソナ設定は企業のマーケティングなどでは当たり前のように行われているようですが、そういう仕事についていなければなかなかピンとこないですよね

でも実はペルソナによっては記事のタイトルが変わったり、口調や構成も変わってしまうほど重要なんです

  • 20代女性
  • 50代男性

上の2人に向けた記事があった場合、使う文章や構成が変わるのもなんとなく分かりますでしょうか?

 

  • 20代女性でも20歳の大学生
  • 29歳の仕事をバリバリしている人

同じ20代女性でも上の2人だとまた違いますね

 

  • サークルでスポーツをほぼ毎日している20歳の大学生
  • 週4でバイトに精を出して他の日は友達と遊んでいる20歳の大学生

さらに、同じ20歳大学生でも上の2人だとまた変わりますよね

 

このように詳細に読者像を絞り込んで狭く深く狙うためのイメージをペルソナといいます

 

よく聞く「ターゲット」は一定の範囲の読者層のことでどちらかというと浅く広く設定します

表にするとこのようになります

ターゲットペルソナ
範囲複数の人による読者層一人の読者
設定する項目数少ない多い
イメージ抽象的できるだけ具体的
戦略浅く広く狭く深く
ターゲットとペルソナの違い

 

ブログを含めて発信する内容は、浅く広くいろんな人に届けようとしても誰にも刺さりませんが、逆に深く狭く限られた人に向けて濃い情報を届けようとすると多くの人に刺さるようになります

  • 年齢性別関係なく誰でも使える化粧水!
  • 20代後半になった女性にぴったりの化粧水!
  • 50代でも美容は大事!男の化粧水

上のような3つのキャッチコピーがあるとして、誰でも使えるのがカバー範囲は広く見えますよね

でも20代後半女性はたぶん真ん中を選びます、誰でもいいものより自分にピッタリのものがあればそうしますよね

50代男性も同じく下のを選ぶと思います

ペルソナ設定の図解画像

「誰でも」というのはターゲットへの訴求力が弱いので狭く深く狙うコピーに負けてしまいます

その結果として誰にも刺さらないということですね

逆に、ピンポイントで狙い撃ちすると、該当する人にはグサッ!と深く刺さる記事になります

 

狭く深く狙うのは実店舗型のサービスや販売ならその店のエリアのお客さんには限界があるので狭めすぎると厳しくなります

でもブログは日本中の人が見られるので、日本全体で見るとかなり狭めても該当する人数はそれなりにいるから大丈夫です

1万人に1人しか該当しないとしても、日本人口約1億人からすると1万人ぐらいは刺さる記事になります

さいころ
さいころ

だからと言って、マイナーを狙いすぎて狭めすぎてもやっぱり誰も共感してくれなくなるから、調整しながらいい感じを狙っていこう!

 

ただ、実は厳密にいうとペルソナ設定は直接検索順位に影響するわけではないんです

ペルソナ設定をすることで読者の目的を満たせる良い記事を書ける→満足度が上がるという流れで間接的にSEOで有利になります

つまり、ペルソナ設定をすればいいだけではなく、設定したペルソナをもと読者満足してもらえる良い記事を書くのが大事ということです

 

今回テーマのペルソナに限らず、いろんなテクニックはどれだけ勉強しても使わないと制度は上がりません

使って修正してまた使ってまた修正して、、、

と繰り返すことであなたなりのぺルソナが出来上がるので、まずは行動して違和感があればちょっと良くしましょう

繰り返していくうちにしっくりくるようになります!

次の項目からはペルソナの基本的な考え方と使い方をお伝えします!

 

と言いたいところですがペルソナを決める前にまずは検索で狙うキーワードとゴールを決める必要があります

キーワードを決めないと読者像もいまいちはっきりしないことが多いです

キーワード選定はSEOではかなり重要なポイントなので一番初めに決めましょう!

さいころ
さいころ

キーワード選定ってなに?って場合は分かりやすく解説した記事があるので読んでみてね!

初心者向けキーワード選定ブログのキーワード選定を初心者向けに解説!絶対必須ツールも紹介!

 

設定しやすいペルソナのパターン3つ

ペルソナは、質問されそうなことを記事の内容に落とし込んでいくように使うのが簡単です

なので会話できそうな実在する人をペルソナにすると作りやすくなります

といいつつ、感情移入できれば会話できなさそうペルソナでもストーリーを作ってもいいし、結局は読者目線に立てればいいんです

絶対効しないと!と硬くならずにペルソナ設定に関しての全体的な雰囲気をつかんでもらえればうれしいです

さいころ
さいころ

ブログ人生まだまだ始まったばかりだから、いきなり完璧を目指さずにゆっくりできるペースでやっていこ~!

 

過去の自分をペルソナにする

これが一番簡単だと思います

  • サッカーのブログ:サッカーを始めたころの自分
  • 料理ブログ:料理をやり出したころの自分
  • ゲームブログ:新しいゲームをした時の自分

実際はこの例を軸にして、○○でうまくいかなかったとか、○○の方法を試したとか、いくつかの項目を肉付けしていきます

過去の自分をペルソナにする方法は、自分が悩んだり困ったりしたことに対してそのまま書いていけばいいので簡単ですね

 

検索した理由を深堀するときには自分に問いかけるようにしていく必要があるのですが、これも自分以外の人で想像しながらするよりも簡単にできますね

自分が知りたかったことを自分に刺さる文章で書いていくと、自分と同じ境遇の人にも刺さりやすい文章になります

その時の自分が欲しかったものを紹介したり、必要そうな情報は全部盛り込むもしくは関連記事で届くようにしましょう

 

知り合いをペルソナにする

友達や家族など身近な知り合いをペルソナにする方法もあります

  • サッカーのブログ:○○さん、リフティングの練習中、この前○○のYouTubeを見て練習してた
  • 料理ブログ:○○さん、クックパッドを見ながら和食を練習中、来月までに○○と○○を作る必要がある
  • ゲームブログ:○○さん、○○のゲームをしたばかりでシステムを把握しきれていない

この例を軸として肉付けをしていきます

上のようにざっくりとどんな状況かも併せて分かるようにしておくと記事を書いていきやすくなります

 

書き方としてはペルソナに設定した知り合いに教えてあげるようなイメージで書いていくと良い記事になります

ペルソナを決めるポイントとしては、当たり前なんですが狙うターゲットに近い知り合いの方がよいです

初心者向けの記事なのにペルソナがめっちゃ慣れてたりするとおかしくなってしまいます

さいころ
さいころ

初心者向けなら初心者の知り合い、そこそこできる人向けならそこそこできる知り合いをペルソナにって感じ!

 

知り合いをペルソナにする利点は、

自分で考えるのとは別の視点になるので客観視しやすいことと、知り合いに直接質問することができるのでリアルな情報を設定しやすいことですね

普段のやり取りも場合によってはそのまま記事のネタになるのも良いですね

 

SNSのフォロワーをペルソナにする

私もよく使う、Twitterなどのフォロワーさんをペルソナにする方法もあります

ペルソナとしてはTwitterの○○さん、みたいな感じになりますが、パッと見て分かりやすいように特徴を上げておくとより良いです

  • サッカーのブログ:○○さん、サッカーを始めたてでリフティングを練習している、○○は得意で学校が終わったら家の壁で練習している
  • 料理ブログ:○○さん、来月に友達で集まるとき用に和食とおかし作りを練習中
  • ゲームブログ:○○さん、○○のゲームを始めて1週間、システムを把握しきれておらず○○で苦戦している

知り合いをペルソナにする方法と似ていますが、SNSからの方がペルソナとして設定しやすい面があります

たとえば、サッカーブログの場合、知り合いにサッカーをやっている人がいないとペルソナにしづらいですが、ペルソナに近い知り合いがいなくてもSNSだととんでもなくマイナーなことでなければ見つかります

サッカーはまだしも、そこそこマイナーでも大体アカウントは見つかるのと、過去にさかのぼって詳細に見ることができるのもSNSの強みですね

フォロワーさんの普段の困っていることのツイートを記事のネタにしたり、そこそこ反応してくれるフォロワーさんがいればアンケート機能で直接読みたい記事を選んでもらうこともありですね

さいころ
さいころ

フォロワーをペルソナにする方法はSNSアカウントが育つほどやりやすくなるよ!

 

ブロガーとしての交流用とは別に、サッカーブログならサッカー趣味用の、ゲームブログならゲーム用のアカウントを持つと、ペルソナ候補もたくさん見つかりやすく、自分の記事に興味を持ってくれる人も多くなります

少し話がそれますが、ブロガー交流用のアカウントしかない場合は記事を読んでもらったとしてもコンバージョン(商品購入や関連記事誘導)に繋がりにくいので、ぜひブログのジャンルのアカウントも作ってみてください!

さいころ
さいころ

ブロガーさんにブログジャンル以外の記事をシェアしてもあんまり見られないし、見られても滞在時間が短くなることが多いから、ブログで発信するジャンルのアカウントを作るとマジで反応がよくなるよ!!

 

SNSフォロワーをペルソナにするデメリットとしては、SNSアカウントを作ったばかりの場合は絡む人も少なくて質問ややり取りもほとんどないないことですね

かといってSNSに注力しすぎるのも本末転倒なので、スキマ時間をうまく使ってSNSも続けていきましょう

 

 

ペルソナ設定での注意点

ペルソナの設定方法が分かったところで、次は注意点をお伝えします

大きく分けて3つになります

都合の良い読者像ではない

Googleは読者を満足させる記事を評価しています

記事にとっての読者を代表するのがペルソナになるので、「自分の記事を読む理想的な人」になってしまってはいけません

こうなってほしいと理想的な読者を頭の中で生み出すのではなく、「自分の記事の読者の代表的な人」をペルソナにする必要があります

 

記事にコメントをくれる人、SNSで記事を読んで相談をしてくる人、そういった人たちに共通する項目を抽出してペルソナを作っていくときれいな読者像のイメージになります

ブログでよく使うペルソナ項目としては性格、悩み、目標といったところでしょうか

悩みは一番重要な部分なので説明不要ですね

目標は、アフィリエイトの紹介時の訴求メッセージにダイレクトに影響しますね

ドライヤーをおすすめしたい場合
  • 生活をできるだけ時短して自分の自由時間を作りたい人
  • 彼氏が欲しくて髪のお手入れを頑張っている人

上の2人では同じドライヤーという商品でも、押しポイントが違いますよね

さいころ
さいころ

時短重視の人ならパワフルで早く乾きやすいドライヤー、お手入れ重視の人ならきれいに乾く美容系のドライヤーで伝えると刺さりやすくなりそう!

 

性格も興味を持てばじっくり読むタイプか、せっかちでとにかく方法だけを読んで行動したいのか、で構成が全然違うものになります

細かい部分は決めたペルソナに対して試行錯誤を繰り返しながら合わせていくことでだんだんと反応も良いものになっていきます

 

表に残しておく

一度記事のペルソナを決めたら、後で見返したりできるように表などにまとめておくことをおすすめします

何か月か経ってリライトするときに何も残してないと、たくさんの記事のペルソナを覚えるのはまぁ不可能だと思います

競合分析結果や検索意図など、ペルソナ以外にもまとめておいた方がよいポイントはいくつもあるので、エクセルやスプレッドシートでテンプレートを作っておくと便利ですね

さいころ
さいころ

以下の記事でスプレッドシートを無料配布しているのでDLだけでもしてみてね

眼鏡をかけたできるサラリーマン男性の画像記事構成案の作り方!配布シートを埋めるだけ!
ペルソナを残しておく表のサムネイル

 

ペルソナ設定不必要論もある

Google検索で上位に表示されるようになるSEOにとって、網羅性というキーワードに対して必要な情報を幅広く盛り込めているかの基準があります

たしかにペルソナによってはなかなか色々な情報を盛り込みにくいことも多いです

でもペルソナがどこまで知りたがっているかをイメージして、そのうえで広めの情報を載せるのは問題ないと思っています

あくまで読者満足を重視すべきで、検索する本人にも気づいていない検索目的(潜在ニーズ)がある以上は、知りたがっている以上の情報を載せる方が満足してくれやすくなります

おしゃれなレストランを知りたい→デートを成功させたい(髪のセット、服の選び方も入れる)

みたいな感じです

 

また、雑記ブログの場合は明確にペルソナ設定する必要はないという説もありますが、収益を狙って何かしらの記事を書く目的がある以上は、ペルソナ設定しておいた方がコンバージョン率は上がると思っています

 

それ以外にもペルソナ不要論はありますが、大半はペルソナをあまり分かっていない人の論理になるので、一応必要性を伝えておきます

  • ペルソナを開設している記事を読んでも実際刺さらないでしょ?だから不要
     →狭く深く狙うのがペルソナなので刺さる人の方が少ない、必要な時に読むと刺さりやすい
  • ペルソナなんてやっても意味ない、過去の自分に対して記事を書けばよい
     →上の項目でも書いたように、過去の自分もペルソナです

 

ペルソナの使い方

ペルソナ設定ができればペルソナの使い方はそれほど難しくありません

そのペルソナに向けて書いていけば良い記事になりやすいです

ただ、少しポイントがあるのでお伝えします

 

質問されそうなことを書き出す

これは記事の構成に関わる使い方になります

狙うキーワードの内容を頭に浮かべて、その内容に対してペルソナがしてきそうな質問を書き出していきます

ここで挙げた質問が記事の内容になるので、とにかく数を出していくことが重要です

  • 肉じゃがの作り方の記事
     材料を準備する→どれぐらい必要?どこで買うのが良い?
     ジャガイモの皮をむく→包丁?ピーラー?
  • ○○ゲームの序盤の進め方
     ○○のサイトでDL・インストール→どうやってインストールする?推奨環境って何?
     チュートリアルを終わらせる→○○で進めなくなった、チュートリアルスキップの方法は?

ペルソナに合わせて、初心者なら丁寧に細かく説明する、そこそこ慣れている人なら細かすぎると読みにくいのである程度分かっている前提で応用編の説明をするなどなど…

どれだけ出せるかで記事のボリュームが結構変わるので、この手順だけで1日使っても良いぐらいです

不要なものは後から消したりまとめたりできるので、箇条書きでもメモ書きでもとりあえず出せるだけ出しましょう!

書き出したらEdrawMindで整理するとすっきりします!

(EdrawMindを使ったこの記事の内容案と見出し構成)

EdrawMindを使った内容案と見出し構成案の画像

 

口調、文体をイメージする

ここはそれほど難しくないのでさらっと流し読みしても大丈夫です

先ほど、50代男性と20歳女性では刺さる内容が違うと書きましたが、使う言葉遣いやワード自体も変わってきます

レギンス、スパッツなんかは世代によって呼び方が違ったりするものですよね(多分…)

言葉遣いもペルソナが上めの世代だと丁寧な言葉遣いで、若い世代だとスラングを交えて砕けた話し言葉調の方がよいかもしれませんね

さいころ
さいころ

このさいころブログはあんまり硬くなりすぎたくないから、さいころの吹き出しで力を抜くようなイメージでやってるよ~!

 

さらにペルソナを活かす方法

基本的なペルソナについての話はお伝えしましたが、個人的にこんな使い方もいいんじゃないかな?ということも一緒にお伝えしておきます!

 

収入や月に使える金額はあった方がよい

友達やSNSフォロワーをペルソナにするしても、どれぐらいの金額を使えるかをざっくりでも決めておくべきだと思っています

ゲームブログで「この10万円のゲーミングノートPCがおすすめ!」と書いていても、友達がゲームはPS5しかしたくない、PCは高いので買わないという人なら厳しいですよね

その辺はイメージする知り合いに完全に合わせなくても良いので適宜調節しつつ、平均的な読者像としてペルソナを作っていけば大丈夫です

ペルソナの内容は平均的な読者像に近づくように、使って修正、使って修正を繰り返しながら足したり減らしたりするのが一番いいかと思います

さいころ
さいころ

友達とかフォロワーさんに収入とか聞きづらいと思うから、ある程度の想像で大丈夫!

 

部分的に使うのもあり

記事全体ではなく、記事の中の部分的な説明だけ「○○に教えるように」というようなペルソナの使い方もあります

記事の肝心な部分で初心者にも分かりやすく説明をしたいときに、どのぐらい詳しく教えたらいいのか?どこまで教えたらいいのか?といったときに役立ちます!

 

ブログ全体のペルソナを設定しておくと楽になる

基本的には記事ごとにペルソナを設定していますが、正直、似た部分が多いです

当然といえば当然で、ブログで記事ごとにターゲットがバラバラだと関連記事を読んでもらいにくくなるし、ブログ自体のファンにもなかなかなってもらえないですよね

なのでブログ全体として一つのペルソナを設定して、記事ごとに記事内容にかかわる部分をペルソナに追加するのが効率よくペルソナを使える方法だと思っています

 

まとめ:読者満足のためにペルソナは必須

今回はブログでペルソナ設定をする方法と使い方をご紹介しました

具体的には

でしたね

 

でも実はこの記事で一番伝えたかったのは「設定したペルソナをもと読者満足してもらえる良い記事を書く」という部分です

 

Googleは読者満足を目的としているので、良い記事を書いていると上位表示されやすくなります

SEO対策の小手先のテクニックはいろいろありますが、良い記事を書くことに注力せずにSEOテクニックばかり追いかけているとGoogleのアップデートで痛い目を見ます

さいころ
さいころ

良い記事を書こうと努力していると、むしろGoogleアプデで順位が上がることも多いよ!

 

ペルソナ設定をしてGoogleの目的を押さえられる良い記事を書いていきましょう!

2 COMMENTS

アバター hiro

勢いでブログを始めて、細かい読者像とか考えてなかったので、すごく参考になりました!

返信する
さいころ

コメントありがとうございます!
いきなり絞り込みすぎるのも難しいので、少しずつペルソナを使いながら属性を絞り込んでいくとやりやすいと思います!
頑張りましょ〜!

返信する

コメントを残す